でも、人間って、欲しいもの欲求には正直に生きたいじゃないですか?笑
まずは日本国民として、社会保険と税金はしっかり払わなければいけません!
〔私の今期(R5.03まで)スケジュール〕
1月 第4期住民税納付(今期最終回)
国保・国民年金支払い(毎月)
2月 国保・国民年金支払い(毎月)
3月 所得税納付(独立後の10~12月分のみ?現在調べ中)
国保・国民年金支払い(毎月)
記事にするのも悲しい事ではありますが笑
昨年は、まず5月末で転職をして年収で言うと150万円ほど下げました。
その後8月末で脱サラを選び、フリーランスと言う不安定な道に進んだわけですが、
この辺りは主に前年の所得(詳しくはそれぞれ計算方法異なるが)で決まってくるので(R4年1月~12月)、
収入を下げた現在、税金の支払いが重く重くて仕方がありません💦
そして(本年で終わらせたいので、お仕事頑張りたい次第ですが!)奨学金支払いも毎月3万円ちょいあります。
また車のローンは1万5千円ほどですが、4月でまとめて残金を払うことにしたので、4月の頭に20万円位支払いありますね!
と言うか、そもそもフリーランスになるに辺り、長い人生を見越して投資(高配当株投資、新NISA、iDeCo)辺りを始めたかったのですが、
なかなかそこまでは手が回っておりません。あれ・・・貯蓄進んでない?
悲しい現実を文字にして残したところで、本題に入りたいのですが、
でも、人間って、欲しいもの欲求には正直に生きたいじゃないですか?笑(2回目)
特に欲しいというか、整えたいのがデスク周りの環境で御座います。
1カ月の中部地方案件がもうすぐ終わりますので、久々にブログ更新してみた ‐とある理由で日記更新おサボりしてましたので、その言い訳を記す‐
上の記事でも述べたのですが、12月はデスクが無い環境でしたので、腰が痛くて痛くて、本当に痛くて、
なかなかパソコンに向かう意欲が沸かなかったんですよね。言い訳です
改めてですが、今後プログラミングを勉強して、何とかそれで副収入を得たいと思っている身ですから、
しっかりした「デスク周りの環境の構築」も1つの自己投資になるんちゃうかな?と思っております。
やっとここで本題となりますが
本日の記事では『まぁ、欲しいものを記事にするだけならタダだよね』と言うことで、
パソコンモニター(デュアルまたはトリプルディスプレイ)とかも揃えていきたいのですが、
*ちなみに今は主にノートパソコン(13インチ)、持ち運びできるサブモニター(13インチ)、家にいる時のみTVモニターの〔自宅だけトリプルディスプレイのスタイル〕
最も重要であるデスクにおいて、特に気になっているものを下記に挙げていくという、誰も得しない記事です。
投資とか副収入とかが軌道に乗って、年末目標に1年間頑張ったご褒美みたいない感じで購入できればな!と思ってます。
別に企業の回し者ではありません笑
思わずオフィシャルサイトをブックマークしちゃってます。
なんかシンプルで本当に好みのデザイン。
欲しい。
少しサイズが小さいのでスペースに物足りなさはありますが、
モニターや作業スペース以外の部分は、別デスクや棚で何とでもなりますし、
そんなマイナス要素を打ち消すくらいのスタイリッシュな感じ!いい
そして次に購入するデスクにおいては
【昇降式であること】が必須 と個人的に考えております。
同じ体制でデスクワークするのってめっちゃ疲れませんか?
昇降式であれば時にはデスクを上昇させて、立ちながらパソコンに向かうなど姿勢を変えながら作業が出来ます。
いや、昇降式イイね!!
という事で、個人的に買い替える場合はこのデスクが第一候補となっております。
値が張るけどね・・・。
とてもふんわりしてますが、IKEAのオフィス用デスクも良いですよね。
(ただし昇降式に限る)
IKEA店舗でウィンドウショッピングするの好きなのですが、IKEAの家具レイアウトってあこがれるのは自分だけですか?
日々の生活のお部屋に関しても、あんな空間だったら素敵にインドア活動出来るだろうな、と思いが募るばかりですが、
IKEA店舗ってたいてい2Fの真ん中位にオフィスコーナーもありません?(少なくとも自分の知ってる店舗は:私調べ)
特にフリーランスとして活動する事を決めた時から、少しずつ自宅に投資して、IKEAみたいな素敵な作業スペースを作りたいと思い続けております。
例えばこの商品ですが、カッコ良くないですか?
片側にコーナースペースがあるのが、なおグッドポイントです!
こちらもお高くはなっておりますが、昇降式の条件も満たしておりますし、
このデスクにモニターアームを付けて、デュアルモニター+手元のノートPCでトリプル環境、とか最高かよ
夢膨らみますね
気になっている2つのデスクを紹介してみました。
今年はこのデスクを含めたデスクワークを構築できるように、
更なる副収入の確保、経費・控除の申請でしっかり節税、可能であればマイクロ法人設立での社会保険の負担減、投資を開始、
などなど
やらなければいけない事をこなしながら、願わくばゆとりある資金を確保しつつ、散財したいですね!
*とりあえずは学習・営業を頑張ろう*
コメント