フリーランスの薬剤師として活動を始めて早2カ月になりました。
この働き方にも大分慣れてきて、恐れながらも私、個人としては全然やれる手ごたえを得ているので、
あとは「薬剤師として」の勤務日と並行しているプログラミング関係の仕事(+学習)の、
割合を調整しながら色々と準備をしていきたいと思ってます。
と言うのも、実は秘めたる野望として「薬剤師」、「プログラミング」の他に、
もう1つ何か収入源を確保したいなと企んでおります。
その「もう1つ」が何になるかは決まっていません。
今は更新をおざなりにしていますが、例えば本サイトがフリーランスを目指す薬剤師さんの指南サイトみたいな役割を果たし、
ある程度のアクセス数を得ることが出来れば広告収入として多少の収入を得ることが出来るかもしれないし、
ネットショップやせどりなんかも事業として興味が出始めています。
さらにもっともっと先の話をしますと、(簡単にやりたいからと言って、出来る業種ではない事は承知ではあるが)農業関係も興味あったりします。
周りの人にはお酒の席とかで言っているのですが、少し前から「養蜂」に興味があって、関連するYoutubeを時間ある時に拝聴したりしています。
養蜂(農業)は簡単な世界では無いと思いますが、リスマネとして平行しながら収入を得れるように在宅で仕事ができるプログラミングを勉強しているし、
もっと言うと薬剤師の国家資格が、農業もプログラミングも全部ポシャっても、最後の防波堤みたいな働きをしていて、
だから私としては、正社員としての安定を捨てて、現在で言うとプログラミングの勉強に重きを置けている次第です。
そう考えると(ま、今後どうなるかは置いといて)薬剤師免許あって本当に良かったなと思っています。
今の自由な働き方やチャレンジすることの保険となってくれていますね。
案件先でよく聞かれることがありまして
現在、薬剤師として2企業様で働かせて頂いているのですが、周りのスタッフさんなどによく聞かれることの1つに、
【自分で調剤薬局を経営しようと思いましたか?】
があります。
この質問に関しては、会社員マネージャー時代もよく聞かれておりましたが、
周りの人からすると【(割かし)なんでもできて、人当たりも良いので】自分で経営した方が儲かるんでは?みたいな感覚で、この質問をされるようです。
中には、「もし経営者になったら声かけてください!」と仰って頂いたこともあり、そこに関しては大変嬉しく感じております。
しかし、結論としては
自分で薬局を経営することは現時点は全く考えていません。
興味が全く無いわけでもありませんが、今の医療業界を思うと、ハイリスク・ローリターンにしか感じえません。
理由は主に下記の2つ。
①業界的に尻すぼみするとしか感じえないから
個人的には薬局業界だけでなく、医科・歯科も含めた医療業界に言える事だと思っておりますが、
単純に少子高齢化が進んでいる現在の日本において、このまま「国民皆保険制度」を維持するためには、
1,国民に更なる税金や社会保険料の負担を強いて、医療費に充てる
2,診療報酬(病院・クリニック)や調剤報酬(薬局)を下げる=売り上げが下がる
のどちらかしか無いと思っております。
何か革命的な政治的な政策があって、少子高齢化に歯止めがかかる可能性も全く0とは言い切れませんが、
少なくとも今後数十年はメインの働き手の層が減って、高齢者が増えていく、と言う流れは変えられない事実でありまして、
たぶん私たちが払う税金や社会保険料は今後もどんどん上がっていくと思います。
あと年金とかも本当に期待できないと思いますので、本当に周りも仰っているように国や会社に頼らず、自分で自分の老後資金を構築していくことがマストな時代ですよね。
話を戻して医療費の話になりますが、とは言え、
1,国民に更なる税金や社会保険料の負担を強いて、医療費に充てる
は、どこかのラインで上限が来ると思うんですよね。
何故かと言うと、日本はこの数十年に関していえば平均給与が全く増えておりませんので、
徐々に生活出来ない層が増えてきて、結果的に生活保護者が増えてしまったりとかすると、
それはそれで、またそこに税収を当てなければならなかったりとか・・・、
ですので、現時点でも徐々に尻すぼみしているこの医療業界ですが、
その傾向は徐々に大きくなると個人的に予想しておりますので、
個人的には薬剤師を含めた医療関係者の平均給与は10年後、20年後絶対に下がってると思うんですね。
(なので、現在別のスキルを取得している最中なのです)
そんな業界の中で、リスクを背負って薬局経営するのは、個人的にはとても出来ないな・・・と思っているのが1点目。
②自身が引退するときの跡継ぎ問題
現在もすでにこの業界は、上記の問題があるみたいで、個人経営の薬局オーナーさんが自身の跡継ぎが見つからず、
なかなかご隠居できなかったり、または安い金額でM&Aで売却したり、などよくお聞きします。
これも自分の事に置き換えた時に、例えば仮に経営が上手くいって、今からその薬局が30年続いたとしても、
跡継ぎが見つからないといくつになっても辞めることが出来ないんですよね・・・。
結局、1~数店舗の小規模経営の場合は、経営者が薬剤師としてプレイングしていることがほとんどだと思うので、
経営を引き継ぐ時に(例えばご子息が薬剤師免許を持っていないと)綺麗に引継ぎすることが出来ないですからね。
以上2点より、現時点では薬局経営をすることはほぼ皆無ですね。
起業には興味があるのですが、薬剤師免許を使おうとは思っていません。
あと20年早く生まれていたら、調剤薬局経営って本当に夢があったと思うので、
この点に関してのみで言うと「もう少し早く生まれていたら良かったな」と思います。
コメント